248 名前:初心者 投稿日:02/10/16 03:19 ID:g1HV3xzN
アイバニーズのフロイドローズタイプのブリッジがついた
7弦をかったんですが、ブリッジを固定するにはどうすれば
よいのでしょうか?
固定したほうが、音もいいし、チューニングも楽らしいのですが。
249 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/10/16 17:52 ID:???
>>248
何か挟めばいいんでない?

251 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/10/17 02:29 ID:???
>>248
そんなこというなら、最初から、RG7621か、AXとか、固定ブリッジの
モデルを買うべきだった。

今時のモデルならボディがザグってあるから、挟みモノは結構大変だろ。

あと、フロイドになんか挟んで固定しても音は大して変らんだろう。
固定ブリッジのほうがいい音かどうかは、好みの問題。

オレは、レスポールの音も聞きなれてるが、Lo-pro EDGE7の音も
結構すきだな。
473 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/24 00:55 ID:???
みんなどうやってブリッジ固定してる?
474 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/24 00:58 ID:???
木片つめる。


476 名前:HM板住人 投稿日:02/11/24 01:16 ID:Xr/xgVUX
>473
ESPから出てるパーツで固定してる。ホントはスプリング調整して
バランスとっとくためのもんだけど(弦切れ時のチューニングの狂いを
なくすため)俺はスプリング目いっぱい閉めて固定してる。
たしか500円ぐらいなのでおタメしあれ。


477 名前:473 投稿日:02/11/24 03:07 ID:???
>>476
そんなパーツが出ているなんて知らなかったよ。
そのパーツの名前等、詳細知りたし。


478 名前:452 投稿日:02/11/24 12:21 ID:AmDjVoY2
ブリッジ固定の話、教えてください。

あるホームページにでていたんですが、
通常ロック式ブリッジの場合、弦交換で弦をはずすときに
ブリッジをフローティングさせる必要があるとか。
それでブリッジをフローティングさせたらボディとの隙間に
布をはさむことが推奨されてました。
弦をはずしたとたん、ブリッジがボディにぶつかったり、
めりこんだりして、最悪ブリッジのユニットごとはずれるというんです。
ボディの傷つけ防止で布をはさむという訳です。
でもブリッジを固定した場合、どうなっちゃうんでしょうか?


479 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/25 01:28 ID:???
>>478
固定させてるんだから動かないでしょうねえ(笑)。

それと、その「あるホームページ」はおそらく間違ったことを書いてあるから
ここに晒してください。


481 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/25 13:48 ID:???
みんなブリッジ固定してたのか…
今まで時間かけてチューニングしてたのが楽できるかも

以前、四角い電池挟んで固定してるって人の話きいたんだけど
(6V電池の事だよね?)なんかうまくいかなかった
自分もそのESPのグッズの名称知りたい。HP調べたけど
見つけられなかった。


482 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/25 14:42 ID:???
ESPの商品名は知らんけど、トレムセッターの事だよ。


483 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/25 18:48 ID:???
アーミングアジャスター?

俺は普段固定させない。バリバリアーム使うけど、チューニングは問題ない。
チューニングの安定度はなぜか個体差大きい気がする。それかセッティングしだい。
例えば、俺の6弦の方の安定度はクソ。7弦の方は問題無し。

485 名前:478 投稿日:02/11/25 21:17 ID:zk6KY2Vs
>>479

ここのホームページにでてました。
親切でわかりやすい説明をする人だなと思うんですが。
481もいってますが、ブリッジ固定したときのチューニングや弦交換の
方法についておしえてください。

ちなみに出ているギターはIbanezの7弦です。(ヴァイモデル)
http://guitarmaniac.cool.ne.jp/guitar_maniac/change_strings/index.html

486 名前:7弦ばか 投稿日:02/11/26 00:37 ID:???
>>481
電池は止めた方がいいだろうな。液漏れしたら悲惨だよ。

>>483
俺もアーム使うから、アーミングアジャスター使ってるよ。

コレは基本的にはフローティングしているフロイドで、
ブリッジミュートの時に音がシャープするのを防ぐものだったはず。
上手く調整すればチョーキングしてもブリッジが浮かないようにできる。
ただ、アームアップ時に力がいるようになるけどね。


487 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/26 01:51 ID:???
>>485
まずはロック式ブリッジの構造について調べましょう。仕組みさえわかれば、弦交換時に注意すべきことも、
どうすればブリッジ固定できるかも、固定したときのチューニングや弦交換の方法もわかるはずです。
それと、そのHPに出ているギターは星野楽器90周年モデルの6弦ですね。


488 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/11/26 11:38 ID:???
>485
弦の張り方と、潤滑剤をネックにかけちゃうとことか、ちょっとよろしくないね。

このやり方はフローティングさせているというより
布でブリッジを固定しているといった方がいい。
要はユニットが弦と平行になるようにしてから作業するということなんだよ。


489 名前:485 投稿日:02/11/27 00:29 ID:dDtRammg
>487
ご指摘ありがとうございました。

>488
 簡潔明瞭で納得です。”平行になるように”というキーワードは
 何かで読んだ気もします。
 これで安心してギター選びができます。


492 名前:HM板住人 投稿日:02/11/29 17:16 ID:PQrqEgB/
>476で言ってたESPのパーツだけど、500円じゃなかった(;゚Д゚)
勘違い。3000円だった。ちなみにアーミングアジャスターというものです。

121 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:05/01/15 01:35:29 ID:WKAv1Llq
ttp://www.geocities.com/kornleader2002/Munky32.jpg
この画像見るとブリッチがかなり尻上がりになってるんですが、
こんなに上がってる理由って何でしょうか?普通平行ですよね。
後テンションバーが付いてませんね。KORNってブリッチが平行な時と
尻上がりになってる時があるんですが何でなのか解らないので
詳しい方教えてくださいな。

129 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:05/01/15 10:48:14 ID:uGiOZP+C
>>121
はっきりとしたことがわかる人はいないと思うけど、
マンキーは手で押し当てる形でアーミングするよね。
それをやる曲ではそのセッティングということはないかな。


130 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:05/01/15 11:16:37 ID:cFXa+yQd
>>129
返答ありがとうございます。僕も最初はそう思いました。
しかしアルバムごとにセッティングが変わってる事に気づきました。
最近のLIVEではテンションバーが付いていてブリッチも平行でした。
あんまり意味はないかもしれないですね。高弦調整をブリッチを高くして
調整しているのかな?とも思いました。

901 名前:K7 投稿日:2005/08/31(水) 20:15:07 ID:9JJxO8eL
俺、K7使ってんだけど、レギュラーチューニングにするとブリッジが
浮くんですけどどうすればいいですか?バネも△にしたりしたんですけど
ダメでした…誰か教えてください!


904 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/08/31(水) 22:38:23 ID:hfxHc5BS
>>901
△にするってどう言う意味?
バネ増やすか弦のゲージ下げたら大分変わると思うんだけど。


905 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/09/01(木) 01:53:51 ID:UtX2z0J0
>>901
バネ?をドライバーで締める
ネック調整と同じく根気良く少しづつ
バネ3本なら両端の2本を斜めに付け替えたりして調整してみたら?
締め切ってもまだ浮いてる(平行にならない)場合は、張力強いバネに買い換える